めんどくさい人と、めんどくさくない人

知識

めんどくさい人と、めんどくさくない人

2021/6/1

めんどうか?楽しいか?

人は、めんどくさいのが嫌いだ。
めんどくさいから、めんどくさくないにお金を払う。

  • ご飯を作ったり、ご飯を食べに行くのが、めんどうだから、UberEatsが、流行る。
  • 100m先のコンビニに行くのが、めんどうだから、自販機で、飲物を買う。

人の価値観は、様々である。めんどうの定義も異なる。

居酒屋で、

  • 焼き鳥は、何食べようかな?
  • 刺身は、何食べようかな?
  • おでんは、何食べようかな?

「選ぶことは楽しい」と思う人もいる。

しかし、「めんどうだ」と思う人もいる。だから、めんどうではないメニューが、存在する。盛合せというメニューは、選ぶのがめんどうな人のためだ。

  • バイキングで、何食べようかな?

「選ぶことは楽しい」と思う人がいる。

しかし、「めんどうだ」と思う人もいる。適当でいいから、誰か、よそってきてよと思う人もいる。

感情と数字

「楽しい」と、「めんどくさい」は、全然、逆である。

でも、それぞれの価値観を持つ人がいる。

それは、楽しいと、めんどくさいが、感情だからだ。

感情は、事実ではないから、人によって異なる。

事実は、数字で表される。

数字で表されることが事実であるから、数字で表されないことは感情である。

  • 感情は、人によって異なる。
  • 数字は、人によって異ならない。
  • 感情を扱うのは、人によって難しい。
  • 数字を扱うのは、人によって難しい。
  • 感情を、扱うには、センスがいる。
  • 数字を、扱うには、鍛錬がいる。

ビジネスでは、感情と数字を切り離して考えなければならない。

【感想】ユダヤ商法
藤田田さんは、金という。それは、お金に支配されていない証左である。お金を自分の支配下に、自分の管理下に、置いている。お金をツールとして扱っている。だから、お金と言わない、金という。

コメント

タイトルとURLをコピーしました