本 【本要約】失敗の科学 失敗から学べる人と学べない人の違いは、失敗の受け止め方の違いだ。失敗から学べる人は、失敗を自分の力を伸ばす上で欠かせないモノとして、ごく自然に受け止めている。失敗は価値あるモノだという捉え方だ。 2022.06.06 ★重要本知識
知識 【 大作 】私とはいったい何なのか? 「 私とはいったい何なのか?」という疑問を持たない人はいない。いにしえより、私たちの祖先は考え続けてきた。史上の偉人がいくら考えても、たった1つの答えに辿り着いていない。 2022.06.06 ★重要湯浅知識社会
湯浅 興味の創成と喪失 勉強や仕事は努力することができるけど、興味は「 努力したからって興味が持てる 」とは限らない。「 興味を持つ 」という意識をコントロールすることはできない。 2022.06.05 ★重要湯浅知識
本 【本要約】哲学と宗教全史 哲学も宗教も、人間が生きていくための知恵を探し出すことから出発した。生きていくための知恵とは、不幸といかに向き合っていくかの知恵ともいえる。 2022.05.30 ★重要宗教本歴史社会
社会 人類不平等理論 自分の価値観は、独自のものではなく、他人の言葉の積み重ねでできたものだ。 自分の価値観は、永劫不変の真理ではない、自己保存と進化のプログラムに過ぎない。 2022.05.27 ★重要湯浅社会
本 【本要約】宗教の秘密 お金教は「 お金がなければ餓死する 」と言って脅し「 お金さえあれば幸せになれる 」と誘惑してきた。お金教が、人間をお金に奉仕する奴隷にしてしまった。 2022.05.19 ★重要宗教本