本 【本要約】スマートノート 私たちは「 わかる 」ことより「 知ってる 」ことの方がずっと多くなるから「 わかる 」ことをあきらめる。経験する前から、その存在を「 知っている 」。いつの間にか私たちは「 わかる 」ではなく「 知る 」ことを求めるようになっている。 2022.06.12 健康幸福悩み本知識社会
社会 『 吐いたツバ飲み込むことになるよ 』 人は生を受けてやがて死ぬ定めなのだ。 山登りだと同じなのだ。 生を受けて山を登ったら、必ず山を降りて死に向かうのだ。 できなかったことが、やがて、できるようになって、そして、また、できなくなるのだ。 2022.04.25 健康湯浅知識社会
社会 私は汚くない 私の行動のトリガーは「 汚いおじさんになりたくないことなんだ 」と改めて、私は気付いた。おじさんが、若い女性を連れているのは、自分が汚くないことの象徴なのかもしれない。 2022.04.05 ダイエット健康湯浅社会
社会 戦争反対ということは自己否定? 常識なんてものは、そもそも存在しないのだ。 それは、社会通念でしかない。 それは、固定観念でしかない。 それは、価値観でしかない。 それは、主観でしかない。 2022.03.14 ★重要健康歴史湯浅知識社会
悩み 問題の解き方ではなく、捉え方 感情に蓋をすることで、問題を事実・出来事として捉えることができる。事実を観察し、分析し、本質を見出し、的確な対策を立てることができる。問題の捉え方 = 問題 − 感情 + 俯瞰 2022.03.08 健康悩み
健康 痩せ過ぎて、心配される問題 「人より得意なことをやる行為」だったことを「命令されてやる作業」に、任事を仕事に変えた。任事は得意なことをやる行為から、支配者の命令を聞いてお金を稼ぐ手段の仕事へと転落した。 2021.12.29 ダイエット健康歴史社会
知識 快楽 本能でありながらも、そこには、キチンと快楽が設計されている。そして、私たちは、快楽に従うようにプログラムされている。人間とは、快楽システムによって駆動し、科学的不明瞭な無意識によって制御されるように設計された動物である。 2021.12.21 健康本歴史知識社会
本 【本要約】僕らはそれに抵抗できない 依存症になる人は「もともと、依存症になりやすい体質を持っている」という常識があった。しかし、実験によって、依存症は、環境によるモノだということが証明された。現代人は、スマホというテクノロジー依存症である。 2021.12.16 仕事健康幸福悩み本知識社会脳科学行動経済学資本主義
幸福 「命は大切」ではない「命は必要」 「命は大切だ」としたら、私たちは、人類全体を否定しなければならなくなる。私たちは、他の生き物の命を奪うことで、生き長らえてきた。牛・豚・鳥などの動物を、稲・小麦・野菜などの植物を、私たちは、毎日、食べて暮らしている。 2021.12.15 ★重要健康幸福歴史湯浅知識社会進化学