日常生活に対する、ふとした疑問の必要性

知識

時間を浪費しない = 最適化を考える

2021/8/20

夜遅くまで起きていても、酒呑んで、役に立たない娯楽で時間を浪費して過ごしているのだから、さっさと寝た方がいい。

早起きするようになって、朝の時間を有効に使えるようになって、夜のダラダラした時間が無駄に思えてきた。たまには、そんな時はあってもいいかもしれないけど、それって「時間の浪費だよなー」って「無駄だよなー」っておもう。

そんな時間は少なくした方が、より実りのある時間を過ごせる。本を読んだり、アウトプットしたり、考えたりする時間に充てることができる。

酒呑んでリラックスする時間も、必要だけど、それは「本当に毎日、必要か?」と考える。

自分の日常生活に、何気なく過ごしている毎日に、疑問を持つ。

そして、それが「自分にとって本当に価値のある行為なのか?」「今の自分にとって必要なことなのか?」を自問する。

酒を呑むことは、本来、必要ではない。でも好きなことだ。だから、禁酒までやると、ストレスだ。

ただ、呑む量を適量にする。翌日に影響がない量を試して制限する。酔ってダラダラ過ごさずに、もう寝る。さっさと寝る。

そして、たまに、ダラダラする。

それが、今、考えるベストだ。時間の最適な使い方だ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました