好きなことを好きなままで 〜 ブログの優先順位
2021/5/27
価値の喪失

料理はマインドフルネス
料理というクリエイティブに過集中することは、マインドフルネスの1つの形だった。マインドフルネスで、ストレスを軽減させていたのだ。
1日の終わりに、酒を呑みながら、更新するブログはつまらない。
もう習慣化しているから、作業だから、酒呑みながらでも、できるからって、1番最後になっている。
違ってしまった。
日々の優先順位に追われて、最後になったブログである。
俺は、ブログを書くのが好きなのだ。自分の心のうちを書くのが好きなのだ。
自分のインプットを書いて、そこからの思考を書いて、行動結果を書いて、まぁ、日記だ。自分の日記を、より伝わりやすいように、洗練させていく、この時間は、好きな時間だ。
でも、ブログを「1日の最後に、やらなきゃいけないこと」って位置付けられた日々を過ごしていると、面倒なことに転化する。
本来は好きなこと、やりたいからやっていることが、義務化することによって、その価値を喪失する。

やりたいこと → やりたくないこと
ゲームが遊びじゃなくなるのだ。お金が介在したことで、お金を得ることが目的にすげ替わってしまった。そうすると、ゲームで遊んで楽しくなくなる。
やるのが面倒なことに転化してしまう。
本末転倒だ。
好きなことをする
ブログを書くことは、1番好きなことである。それを推敲することは、次に好きなことである。
自分の好きなことを、嫌いにしようとしていた。
それは、日々の忙しさに負けてしまった結果だ。
やめよう。
「何のための無職なのか?」好きなことをするための無職だ。
まずは、好きなことをしてから、考えよう。
ブログをやってから、残りの時間の使い方を考えよう。
好きなことを好きなままにするために。
好きな人を好きなままにするためには、努力や変化が必要ということなんだな。
コメント