【本要約】東洋思想に学ぶ人生の要点 〜 スピンオフ

【本要約】東洋思想に学ぶ人生の要点 〜 スピンオフ

【本要約】東洋思想に学ぶ人生の要点
東洋思想は、外面よりも内面を重視するが、その内面の最たるものが、人の心である。

2021/8/18

二元論

この世は二つで、できている。

西洋思想 … どちらか一つを選択する。
東洋思想 … 二つが必ず存在する。善いときがあれば、悪いときがある。
モノゴトは必ず二つの見方がある。裏表がある。そこに絶対的な正しさは存在しない。

不幸

  1. 明るく不幸を受け止める。
  2. 不幸を楽しもうとする。
    どうすれば不幸を楽しめるか考える。
  3. 楽しんでいるうちに、不幸は幸に転換する。

徳(virtue)

自己の最善を尽くしきること。
真心を込めて行うこと。

胆力

モノに動じないことの最大の力は「胆力」である、胆力こそ、気力である。
気海丹田 ( 臍の下三寸 ) ここから気が生じる、肝の在り処である。腸である。

腸は生まれてから死ぬまで休むことなく「蠕動運動」している。

腸の働きを順調にさせることで、健康になり、腸が活発に働くことで胆力も付き、気力がみなぎる。

健康

長生きするかどうかは、30代からの生活習慣で決まる。

  • 頭の柔らかさを保つこと
  • 知的好奇心を持ち続けること
  • 意欲的な心を失わないこと

歳をとると忘れ、不足し、反対になりがちである。

人生とは?

人生とは心の反映である。

人生は、他人と争うことではない。争う相手は自分である。

  • 昨日の自分と、過去の自分と争うのだ。
  • 理想の自分と、未来の自分と争うのだ。
人生で1番大切なモノは見えない。

見えないモノほど大切なモノである。真心・感謝・愛は、感じ取るしかない、感覚である。

感覚という相手に委ねるコミュニケーションは、わかりやすく明確にする。アクションというより、強く思って念じる姿勢である。

魅力

人間の魅力は、自分を律し、自分に克ち=自分の気持ちをコントロールし、自分のやる気を高めている姿にある。

自律・克己・意欲である。

本性

順風満帆のときではなく、逆風逆境のどん底のときに、人の本性が現れる。そのためには、嫌なことに積極的に立ち向かう姿勢でいる。

出入りの法則

出してはじめて入るべきモノが入ってくる。
出すのは、労力や知恵である。

タイミング

進むのと引き返すのとは、もちろん、引き返す方が難しい。1人のときより、他の人も一緒のときは、なおさら難しい。

労力を無にさせることになってしまう。そんなときは、このまま進むと被害が大きくなることを誠心誠意、説明する。

天下の難事、必ず易きより作り、天下の大事、必ず細より作る
老子

モノゴトは、育つ、大きくなる、厄介になる。問題は小さいときに、対処する。

コメント

タイトルとURLをコピーしました