人間の3大欲求とお金を稼ぐ理由
2020/9/30
人間の3大欲求
- 睡眠欲
α)たくさん睡眠が欲しい。睡眠が大好きだ。
β)睡眠は、時間の無駄だ。睡眠は体の機能が回復する最低限でいい。 - 性欲
α)若くて、かわいい女と付き合って、セックスしたい。
β)セックスなんて2人でするただの射精だから、オナニーでいい。風俗で、その時だけの性処理をした方がコスパがいい。 - 食欲
α)家族や好きな人と、一緒に、美味しい食事を取りたい。
β)食事は、生きるために必要な限りでいい。最小の栄養を最短の時間で取りたい。
多様性の時代だ。人間の3大欲求とは言え、人それぞれの価値観がある。人それぞれの欲求の強弱がある。そんな自分の欲求を叶えるために、人は、お金を稼ぐのかもしれない。
お金と欲求と労働の関係
お金があれば欲求を満たしやすい。
お金があるということは、お金を稼いできたということだ。
→お金を稼ぐと、自信がつく。
→自信があれば、モテる。
→お金を稼ぐと、自信がつく。
→自信があれば、モテる。
因果を逆に捉えてる人が多いのだが、お金を持っているから、モテるのではない。お金を稼いできたという自信があるから、モテるのだ。そこに見えるのが、お金だから、そう思うのかもしれないが、実際には、オスとしての自信である。
これまで全然モテなかった人が、宝くじで1億円当たったら、モテるだろうか?それは、キャバクラでチヤホヤされるかもしれないが、それこそ、お金目当てである。キャバクラではない現実の世界では、モテない。
お金があって、モテたら、若くて、かわいい女と食事に行って、セックスできる。だから、必死になって、お金を稼いで、モテようとする。
逆に、モテて、若くて、かわいい女と食事に行って、セックスしたいっていう欲求が薄れてきたら、お金を稼ぐ理由がなくなる。
自分と家族が生活に困らない分だけ、生きていく分だけ、稼げばよくなる。命を削って大金を稼ぐためには、それ相応の理由と見返りがなければ、行動できない。それを人は老いと呼ぶのかもしれない。
コメント