【続一貫性】一貫性が好きな自分と、一貫性を保てない自分
2020/9/27
ハンバーグとトンカツと唐揚げの不思議
ひき肉を焼いたのがハンバーグ
ひき肉に衣をつけて揚げたのが、メンチカツロースを焼いたのが、ローストポーク
ロースに衣をつけて揚げたのが、トンカツチキンを焼いたのが、チキンステーキ
チキンに衣をつけて揚げたのが、唐揚げ
ひき肉に衣をつけて揚げたのが、メンチカツロースを焼いたのが、ローストポーク
ロースに衣をつけて揚げたのが、トンカツチキンを焼いたのが、チキンステーキ
チキンに衣をつけて揚げたのが、唐揚げ
ハンバーグとメンチカツはハンバーグの方が人気だ。好きな食べ物は?って聞いてハンバーグとは聞いたことがあるけど、メンチカツって聞いたことはない。
ローストポークとトンカツはトンカツの方が人気だ。好きな食べ物は?って聞いてトンカツとは聞いたことがあるけど、ローストポークって聞いたことはない。
チキンステーキと唐揚げは唐揚げの方が人気だ。好きな食べ物は?って聞いて唐揚げとは聞いたことがあるけど、チキンステーキって聞いたことはない。
人は一貫性の生き物
湯浅は、一貫性が好きだ。
だから、あらためて、モノゴトを整理したときの矛盾が嫌いだ。
ハンバーグと、トンカツと、唐揚げを好きな自分の矛盾にモヤモヤする。
衣を付けないで、焼いた料理が好きか
衣を付けて、揚げた料理が好きかが好きか
一貫性を持った人生を歩きたい。
湯浅の父は、発酵食品が嫌いだ。納豆も、チーズも、ヨーグルトも食べない。
湯浅は、発酵食品が嫌いだ。納豆も、ヨーグルトも食べない。だけど、チーズは好きだ。
湯浅は、発酵食品が嫌いだ。納豆も、ヨーグルトも食べない。だけど、チーズは好きだ。
世界は、複雑系でできているので、一貫性でないことの方が多いのは、理解できる。
だからこそ、自分くらいは、一貫性を持って生きたいのに、この体たらくである。
自分のおもい通りに生きるって難しい。
コメント