不都合な真実~”無知の知”さえにも辿り着かない、ただの無知

資本主義

不都合な真実~”無知の知”さえにも辿り着かない、ただの無知

2020/9/4

マスクをするのが、さも、当然の世界
日本人は、”前倣え(まえならえ)”が大好きだから

“前倣え”は、日本の軍事教育の賜物である。
“前倣え”と教育されてきたから、”前倣え”の行動しかできなし、”前倣え”に疑問を持たないのである。

<日本の教育>

  • 戦前
    軍事教育
  • 戦後
    GHQの指令のもと、黒塗りにされた教育
    アメリカの都合のよく、改変された教育

そして、現在も、その両方の教育が、以前と色濃く残ったままである。

『国(権力者・資本家)のための兵隊を作る頃の軍事教育』と、
『資本家のための労働者を作る現在の教育』に大差はない。

現在も、権力者のための従順な大人が、量産され続けている。

思考を伴わない、暗記だけの教育
そして、暗記力が高い人が、優秀とされ、いい大学に入り、いい会社に入り、定年まで働き続けるという仕組み

それが日本人の人生の王道で、それが日本人の人生の幸せの形だという世間の風潮

誰のために?働き続けるのか?自分のため?
いや、違う、資本家のためだ。

資本家というお金持ちが、更に、お金持ちになるために、労働者として、搾取され続けるのだ。
労働者は、” 毎月の決まった給与 ” というニンジンを、目の前にぶら下げられ続ける。
ニンジンに夢中で、真実には、目が向かない。
そのニンジンの何十倍、何百倍ものニンジンを、資本家が、労働者から搾取していることに、気付かない。

立ち止まって、労働を放棄し、たくさんのインプットから得た知識から、導き出される現状の結論

賢者たちは、この教育や仕組みの不条理に、早めに気付いた。
そして、日本の幸せの価値観から、ドロップアウトして、自分の道を歩いた。

孫正義は、高校中退し、アメリカへ、そして、起業し、Softbank
前澤友作は、高卒で、起業し、ZOZOTOWN
ホリエモンは、大学中退し、起業し、Livedoor
柳井正は、大学卒業後、就職せず、世界を放浪した後、父の後を継ぎ、UNIQLO

気付いていた、世の中の仕組みに、この国の真実に、教育の不条理に。

コメント

タイトルとURLをコピーしました