惰性という生き方
2021/4/22
「せっかく借りたから」と、レンタルビデオを惰性で、観る時間は無駄だ。損切りはできるだけ早い方がいい。でも、損切りは難しい。未来を期待してしまうからだ。損切りでも、なんでも、経験しないと上手くならない。
映画は暇潰しなどではない。映画は、新しい価値観を得るためのものだ。惰性で、くだらない映画を観ることは、時間の浪費だ。
でも、外れがあるから、当たりが輝くのも事実ではあるが。
一度、通いはじめたから、その歯医者に行く。最初に撮るレントゲン代が無駄だから、同じ歯医者に通う。でも、ただでさえ嫌な歯医者に、さらに嫌な気持ちで通うのは、ますます嫌だ。
歯医者を変える方が面倒だ。人は変化を嫌う。歯医者を変えるためには、歯医者探しからはじめなきゃいけない。そうやって、惰性で、同じ歯医者に通う。
- 惰性で、どれほどの時間を無駄にしてきたのか?
- どれほどの時間を惰性でテレビを観て浪費してきたのか?
- どれほどの時間を惰性で動画を観て浪費してきたのか?
くだらない時間を惰性で過ごしてきた。
暇など、存在しない。
惰性で生きるほど、時間はない。
惰性だなとおもったら、止める。
惰性だなとおもったら、変える。
ダメ、絶対、惰性
コメント