【本抜粋】ゲーム理論入門の入門
2021/11/20
ゲーム理論とは、ある種の意思決定を人間が行った結果 = 何が起きるかを予測する理論である。
自分は相手の出方を予想して意思決定するし、相手も自分の出方を予想して意思決定する状況を、戦略的状況という。ゲーム理論では、この戦略的状況をゲームと呼ぶ。この最も難しい「意思決定問題ゲームで何が起きるのかを予測する」のが、ゲーム理論の役目だ。
【ナッシュ均衡の定義】
戦略的状況では、この予想が「相手が何をするか」に対応する。
・戦略的状況での行動 = 予想に対するベストな反応
・予想 = 相手が何をするか
→戦略的状況での行動 = 相手が何をするかに対するベストな反応
この式によって表される状態こそが、ナッシュ均衡なのだ。
ナッシュは、1994年にノーベル経済学賞を受賞した。ナッシュは難解な高等数学を操る数学者で、社会状況のエッセンスを捉え、抽象化する天才だった。
コメント