【メルカリ】実売価格300円の本を売って、180円儲ける方法

メルカリ

【メルカリ】実売価格300円の本を売って、180円儲ける方法

2020/9/30

メルカリで、自分が売りたい本を検索してみると、過去に売れた実売価格が300円という経験をしたことあると思う。
そんなときは、セット売りである。
同じ著者や、同じ業界で本をまとめて、セットで売る方法である。

単品売り

<単品で本を出品して売れたときの利益>

売上・・・・・・・300円(+)
配送料・・・・・・175円(-)
メルカリ手数料・・30円(-)
利益・・・・・・・300 – 175 – 30 = 95円

<売上から、割合に変換>

配送料・・・・・・売上の60%
メルカリ手数料・・売上の10%(固定)
利益・・・・・・・売上の30%

ここで、問題なのは、売上の60%を占める配送料である。
配送料の割合を下げると、今の利益率が上がる。

セット売り

どうしたら、配送料の割合が下がるのか?
セット売りである。

本は、シリーズ物や上下巻の本でなくてもいい。(むしろ違う方が、競合が少ない。)
同じ著者や、同じ業界で本をまとめて、セットで売る方法である。

例えば、
〔300円の本を2冊別々でバラ売り〕

利益・・・・・・・95 × 2 = 190円
利益率・・・・・・30%

当然、利益は単品1冊のときの2倍で、利益率は変わらない。

[2冊バラ売りのときの送料]

送料 2回分・・・・175 × 2 = 350円

[2冊セット売りしたときの送料]

送料 1回分・・・・175 × 1 = 175円

送料1回分の175円を得したことになる。

<2冊セット売りの利益>

売上・・・・・・・600円(+)
配送料・・・・・・175円(-)
メルカリ手数料・・60円(-)
利益・・・・・・・600 – 175 – 60 = 365円

<売上から、割合に変換>

配送料・・・・・・売上の30%
メルカリ手数料・・売上の10%(固定)
利益・・・・・・・売上の60%

利益率が、2倍になった!!

300円の本1冊あたりでは、なんと180円!!

また、セット売りした時に、その1冊1冊の値段を調べる人は、思っているより少ないかもしれない。
※わかりやすさを重視して、百分率は、下1桁を四捨五入した。

コメント

タイトルとURLをコピーしました