仕事はどうでもいい

仕事

仕事はどうでもいい

2022/3/23

仕事だから、ちゃんとやらなきゃと思うから、適当にやってしまう。
ちゃんとなんてやろうとしなくていい、だって、仕事なんてどうでもいいものだから。

仕事なんてどうでもいい、どうでもいいからこそ、本気でやる。

どうでもいいゲームを本気でやるように。どうでもいいゲームを、適当になんてやらない。どうでもいいからこそ、ちゃんとやる。ちゃんとやるからゲームはおもしろい。

仕事も同じだ。仕事なんてどうでもいい、どうでもいいからこそ、ちゃんとやる。ちゃんとやるから、おもしろい。

仕事なんてどうでもいいからこそ、本質を履き違えてはいけない。

仕事するために食べるのではない。
食べるために仕事するのだ。
仕事が先じゃない、仕事は後だ。
食べるのが後じゃない、食べるのが先だ。

この順番を間違えると、生きるために食べるのではなく、仕事をするために食べることになる。

仕事が人生の目的になってしまう。
仕事はどうでもいいものだ。
ゲームくらいに。

だから、仕事を人生の目的にしてはならない。

生きるために、食べるのだ。
生きることが、人生の目的なのだ。

どうでもいい仕事に人生を振り回されてはいけない。

仕事は投げ出していい。
生きることを投げ出してはいけない。
仕事はどうでもいいけど、生きることはどうでもよくない。
仕事のためにいきてるわけじゃない。
人生のために生きている。

「 人生って何だ?」って考えるのが人生だ。
【本要約】人生を面白くする本物の教養
【本要約】人生を面白くする本物の教養 2021/9/7 教養とは 人間は何歳になっても、「世界を知りたい、世界の謎を解きたい」という気持ちを持っている。 今日をワクワクしながら毎日を生きていく、その生き方が教養である。 そして、ワ...
【本要約】人生の教養が身に付く名言集
教養とは、人生をおもしろおかしく、ワクワクしながら生きるためのツールである。

コメント

タイトルとURLをコピーしました