守りたいモノがある~守りたいモノは、自分で守り方を学ぶしかない

お金
2020/7/17

お金のことは、日本教育では教えてくれない
だから、自分で学ぶしかない

でも、今は、
カンタンに情報にアクセスできる時代
だから、学校が教えてくれないは、言い訳だ

富む者は、富むっていうのは当たり前だよな

富む者は、100%投資をしていて
お金がお金を稼ぐ仕組みにいるから
富む者な訳で

かつての自分のような、ただの労働者が、
富む者に、貢いでいた訳で

じゃあ、投資しようって言っても、
そんな、金融リテラシー0の俺が、
私財をいきなり投資できるはずもなく

命を削って稼いだお金は、命の次に大事だから

必死で勉強すると、見えてくる

富む者が、富む所以が

勉強してるもん、ずっと
勉強やめられないもん、ずっと

‘ 世界的流行風邪 ‘ で、株価が下がって、だから何?だし
アメリカの大統領、だから何?だし
って生きていたけど

投資したら、そんなの気になるはずだ
自分のお金を守れるのは、
自分だけなんだから

世界情勢とか、世界経済とか、
いろんな情報を得ながら、考えなきゃいけない
自分の資産を、どうやって守っていくか

最後の夏休みだったな、世界一周は、

旅のことだけ考えながら、
生きていける時は過ぎた

自分の投資先含む、様々な経済圏について
日々、考えなければならないし、
自分のお金を守らなきゃいけない

コメント

タイトルとURLをコピーしました