【Tik Tok3】Tik Tokの効能
2020/9/7
働く意義
働く理由は、労働の対価としてのお金だけで、お金以外の安定とか、社会性(承認欲求)とか、どうでもいい。
今、すぐに、お金に困ることはないとすると、働く意義も見つけられない。
それは、金銭的欲求を満たすためで
お金で満たせるのは、物欲で、いい服、いい靴、いい時計、いい車、いい家で
物欲は、自分の本心から欲しいのか?というとそういうわけではなくて、見栄で
本心から欲しいかどうかは、無人島に、一人っきりでも欲しいモノ
なぜ、見栄を張りたいかというと、モテたいからで
そう、モテたいからで
モテたいのは、本能だから、説明しようがない
でも、働いていない今は、物欲がなくなって、生活必需品以外に関心が持てなくて
見栄もなくなって、見栄を張りたい相手がいなくて
働かなくても、本やビジネス系Youtubeで、知的欲求を満たして、それをアウトプットしているだけで、楽しくて充実している毎日
働く意欲
Tik Tokが解決してくれた。
なに?最近だと、芸能人じゃなくても、一般人でもこんなにかわいいの?マジ?
おじさんも、かわいいあの子とご飯に行きたい。
おじさんが、かわいいあの子とご飯に行くためには、いい店に行くための服が、美味しい店に行くためのお金が必要である。
若さの時間の引き換えに、おじさんが用意できるのは、お金で買える空間しかない。
毎日、Tik Tokを見ながら、働く気持ちを育てている。
コメント