【Tik Tok4】Tik Tokの世界という仮想現実

TikTok

【Tik Tok4】Tik Tokの世界という仮想現実

2020/9/15

TikTokの世界は、仮想現実 である。

  1. TikTokの世界では、加工で、かわいくなれる。
  2. 加工されたかわいさも相まって、人気が出る。
  3. ライブ配信で、コミュニケーションも取れる。
  4. TikTokから、クローズドのコミュニティに移動させて、投げ銭やサブスクリプション加入させて、お金を稼ぐこともできる。

TikTokの世界の自分こそが、仮想現実の方が、現実世界よりも、価値があって、仮想現実の中で、現実世界を生きていくのに必要なモノが全て足りる時代になってきている。
仮想現実の中で、マズローの5段階欲求のすべてが満たされる。

  1. TikTokの世界では、加工で、かわいくなれる。
    →自己実現欲求が満たされる。
  2. 加工されたかわいさも相まって、人気が出る。
    →承認欲求が満たされる。
  3. ライブ配信で、コミュニケーションも取れる。
    →社会的欲求が満たされる。
  4. 投げ銭やサブスクリプション加入させて、お金を稼ぐこともできる
    →金銭の対価として、生理的欲求、安全欲求を満たすことができる。

マズローの5段階欲求が満たされると、現実世界の自分はどうであれ、関係ない。現実世界の自分に目を向ける必要はない。かわいくなくて、ブラック企業に勤めてて、もしくは、引きこもり、ニート、生活保護だとしても、自分の価値は、仮想空間TikTokにあるのだから。

現実世界と仮想現実世界の交換 が行われた。

現実世界の価値は、ない。ただ、漫然と生きるだけである。まさに、人生は死ぬまでの暇つぶしである。つまらなくなったら、いやになったら、大好きな仮想現実の世界に行けばいい。そこが、本来の自分に戻れる世界なのだから。

現実世界で生きるのか?
仮想現実の世界で生きるのか?

自分で生きたい世界を選べる世界線

コメント

タイトルとURLをコピーしました