メンズメイクという価値観
2021/4/15
「メイクする男性が増えてきている」というニュースを目にする。
2つの視点から、思考する。
資本主義視点
企業が、「メンズメイク用品を売ろう」としている。そのために、「メンズメイクが、流行っている」という価値観をメディアを通して伝えている。それは、広告である。そうなのだ、テレビはCM以外も全て広告で作られている。
新しい価値観という視点
メンズメイクが、若者の間で流行ってると聞いての反応
・男がメイクとか、気持ち悪い
新しい価値観の否定
・自分はおじさんだから、関係ない
新しい価値観への無関心
・女のメイクから男のメイクへ
新しい価値観は、いつの時代も、若者が新しい文化を作ることの象徴
・男がメイクする時代が来たんだ
新しい価値観の誕生は、お金儲けの芳香
・とりあえず自分もメイクやってみよう
新しい価値観に、否定、肯定、興味という感情を抜きにして受容し、行動
メイクをしている男性は、これまでもいた。ミュージシャンだ、音楽のスターだ。新しい価値観ではなく、スターから、一般人に降りてきたのだ。ユダヤの商法で、近い法則があった。
<新しい価値観に触れた時の行動>
- 感情ー否定
- 感情ー無関心
- 事実(肯定)ー文化
- 事実(誕生)ーお金儲け
- 事実(受容)ー行動
段階が下に行けば行くほど、お金持ちの行動に近い。お金持ちは、情報の判断をせずに、直感で、行動する、そして、行動してから考える。行動こそが富の源泉である。
コメント