自由とは何か?
2022/1/31
自由の定義
お金とは、選択肢を自分で作り出すこと。
・働く選択肢
・働かない選択肢
・月曜から金曜まで働かない選択肢
・好きなときに働く選択肢
・朝起きて満員電車に乗らない選択肢
・起きたいときに起きる選択肢
・週に2日だけ今日は何しようか?
・毎日今日は何しようか?
・ゴールデンウィーク、どこに旅行に行こうか?
・明日から、一ヶ月、南の国へ行ってのんびりしよう。
・働かない選択肢
・月曜から金曜まで働かない選択肢
・好きなときに働く選択肢
・朝起きて満員電車に乗らない選択肢
・起きたいときに起きる選択肢
・週に2日だけ今日は何しようか?
・毎日今日は何しようか?
・ゴールデンウィーク、どこに旅行に行こうか?
・明日から、一ヶ月、南の国へ行ってのんびりしよう。
お金は、どんな選択肢を作ることもできる。
だから、私はお金を求める。
正確には、私が、欲しいのは、銀行の数字である。
数字さえあれば、自由を獲得できる。
毎日を、自由に生きられる。
生きるために、働いて人生を過ごすのではない。
「 今日何して遊ぼうかな?」と毎日を過ごすために生きる。
私は、そうやって生きていきたい。
自由からの逃走
私たちは、親を敬うように育まれた。私たちは、学校の先生を尊敬して成長した。私たちは、年上には敬語を使うように、教育された。日本の文化が元になって、様々な教育を通して、私たちは、自然に、無意識に、権威に従うように、造られた。
毎日を自由に過ごすのではなく、5 / 7 ≒ 7割の日々を、権威の元、仕事をして過ごしている。
だから、自由を求めない。自由を求める発想にすらならない。
例え、自由になったとしても、無意識に権威を求めてしまう。
そして、自由を手放してしまう。

【本要約】自由からの逃走
自発的活動によって、人生の意味は生きる行為そのものであることを理解し、自由を獲得することができる。
コメント